更新: 2024年 12月 27日
●工事の手順
1 まずは指定工事店へお問い合わせを!
排水設備の工事は、必ず町の指定した工事店へ依頼してください。依頼する前には、設置場所などについて念入りな打ち合わせをし、見積書を作成してもらいます。見積書の内容について十分に説明を聞き、検討したうえで、正式に工事を依頼します。
指定工事店については、下記ダウンロード欄の一覧表をご覧ください。
2 手続きを行いましょう!
町のまちづくり整備課に「排水設備等計画確認申請書」を提出し、審査を受けます。計画の内容が適正と認められると、「排水設備等計画確認書」が交付されます。書類作成や手続きに関しては、指定工事店がお手伝いをします。
3 工事開始です
いよいよ工事開始です。便槽の処分、浄化槽の処理、トイレの改造、雨水排水管の設置、公共汚水桝への汚水管の取り付けなどの工事を行います。工事はおよそ2~3日で終了します。
4 町の検査を受けてください
工事終了後、指定工事店は町のまちづくり整備課に「完了届」を提出します。これに基づいて、町の係員が検査を行います。この検査に合格すると「公共下水道検査済証」が交付されます。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
電話番号 | 048-991-1844 |
---|