更新: 2010年 1月 20日
第一保育所ってどんなところ?
町立第一保育所は、町の最初の公立保育所として昭和51年に開設されました。
平成5年10月1日には現在の場所に移転し、施設も新しくなりました。
四季折々自然豊かな環境で、のびのびと保育しています。
【保育所の特色】
≪はだし保育≫
はだしで過ごすことにより土踏まずの形成を助けています。
床暖房があるので冬でもはだしで元気!元気!
≪散 歩≫
保育所の周りは田んぼや土手など自然がいっぱい!
たくさん歩いて足腰が強くなります。
≪リズムあそび&コオーディネーショントレーニング≫
様々な運動機能の発達を促しています。
(毎週木曜日)
≪和太鼓&習字/5歳児≫
日本の伝統を楽しく保育に取り入れています。
≪ランチルームで食事≫
専用ランチルームで暖かくておいしいお食事をいただきます。
月2回の特別メニューも大好評です!
※ランチルームでの食事は3・4・5歳児のみ(2歳児は年度の途中より)
≪お年寄りや障害児との交流≫
三戸里園・かがやき・かるがもセンターとの交流を1年通して行っています。
(バリアフリーの心を育てています)
≪1年を通してたくさん歌う≫
保育所の子どもは歌が大好き! 手遊びもたくさんしています。
様々な楽器に触れたり、4歳児からピアニカの指導もしています。
≪指先を使う経験≫
脳が発達するから手先が動くのではなく、手先をうごかすから脳が発達するのです。
そこで保育所では4歳児年度途中より、風呂敷包みの練習など指先を使う経験を取
り入れています。
≪クッキング保育/5歳児≫
本物の調理器具を使って子どもたちが料理します。また栄養士による食べ物の話」等
食についての興味や知識を深めています。
保育所へ行くには
東武伊勢崎線北越谷駅からバス
「野田市駅行き」「東埼玉テクノポリス南行き」「大正大学入り口行き」
「松伏給食センターほほえみ行き」に乗り
「松伏第一保育所入り口」で下車して徒歩3分です。
≪住 所≫
埼玉県北葛飾郡松伏町田島1557-1
電話番号 | 048-991-6295 |
---|---|
FAX | 048-991-6295 |