更新: 2025年 7月 2日
国の制度改正により、偽造・変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」の発行が開始され、それに伴い手数料や戸籍謄本の提出方法、申請から交付までの期間が変更されています。
詳しくは外務省HPを御覧ください。
| 取扱事務 | 曜 日 | 時 間 | 
| 申 請 | 
      月曜日から金曜日(年末年始・祝日除く)  | 
     
      午前9時~午後4時(厳守) 
      | 
    
| 
      受 領 (交 付)  | 
     
      月曜日から金曜日(年末年始・祝日除く)  | 
     
      午前9時~午後4時30分 
      | 
    
| 第2及び第4日曜日 | 
      午前9時~午後1時 
      | 
    
| 
      一般旅券発給申請書 1通 
      | 
     
      申請書は役場にあります。 
     外務省のホームページからもダウンロード可能です。 
     10年用と5年用の2種類があります。 
     未成年者は5年用のみとなります。 
      | 
    
| 
      戸籍謄本  1通 
     (6か月以内に発行されたもの) 
      | 
     
      有効旅券をお持ちの方で、氏名・本籍に変更がない方は省略できます。 
     同一戸籍内の方が同時に申請する場合、戸籍謄本は1通で申請できます。 
      | 
    
| 
      写 真       1枚 
     (6か月以内に撮影したもの) 
     ![]()  | 
     
      申請書に貼らずにお持ちください。 
     写真は、下記以外にも細かい規定がありますのでご注意ください。 
     ・申請者本人のみが正面を向いて撮影されたもの 
     ・無帽・無背景・影がないもの 
     【不適当な写真の例】 
      カラーコンタクト、フレームの太い眼鏡、りぼん、ヘアバンドなどを着用しているもの、髪が目にかかっているもの、平常の容姿と著しく異なり、本人確認上支障のあるものなど。 
     ※役場の敷地内に撮影設備がありますのでご利用ください。 
      | 
    
| 
      本人確認の書類 
     原本をお持ちください 
     (コピー不可) 
      | 
     
      【1点で良いもの】 
     マイナンバーカード、運転免許証、日本国旅券などの顔写真付きのもの 
     【2点必要なもの】 
     健康保険証または資格確認証、介護保険証、年金手帳、印鑑証明書と実印、学生証など 
     ※代理人が申請書を提出する場合は、申請者本人と代理人の分が必要です。 
      | 
    
| 
      前回取得した旅券 
      | 
     
      有効、失効に関わらず必要です。 
      | 
    
| 
      申 請 区 分 
      | 
     
      手数料 
      | 
     
      内  訳 
      | 
    |
| 
      収入印紙 
      | 
     
      埼玉県手数料 
      | 
    ||
| 
      10年有効旅券 
      | 
     
      16,300円 
      | 
     
      14,000円 
      | 
     
      2,300円 
      | 
    
| 
      5 年有効旅券(12歳以上) 
      | 
     
      11,300円 
      | 
     
      9,000円 
      | 
     
      2,300円 
      | 
    
| 
      5 年有効旅券(12歳未満) 
      | 
     
      6,300円 
      | 
     
      4,000円 
      | 
     
      2,300円 
      | 
    
| 
      残存有効期間同一旅券 
      | 
     
      6,300円 
      | 
     
      4,000円 
      | 
     
      2,300円 
      | 
    
| 
      未交付失効旅券※ 
      | 
     
      6,300円 
      | 
     
      4,000円 
      | 
     
      2,300円 
      | 
    
■交付予定日
| 
      申 請 区 分 
      | 
     
      日   数 
      | 
     
      | 
    
| 
      新規・切替申請 
      | 
     
      申請日を含め、11日目以降 
      | 
     
      土・日曜日、祝日等は含みません。 
      | 
    
| 残存有効期間同一旅券 | 申請日を含め、11日目以降 | 
■ダウンロード申請書について
「ダウンロード申請書」は、外務省の「パスポート申請書ダウンロード」ホームページ(https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html)にリンク設置しているWEB入力フォームに必要事項を入力することで、PDF形式でダウンロードすることができます。ダウンロード後、自宅等のプリンターで印刷し、更に所持人自署等の必要事項を記入することで申請書を事前に準備することができます。
【ダウンロード申請書の入力・操作方法の問合せ先】
外務省領事局旅券課(外務省代表電話:03-3580-3311)
| 
      ※「ダウンロード申請書」は、用紙や印刷の状態によっては受付できない場合がありますので、 ご注意ください。 ・縮小・拡大などはしない ・A4用紙に片面印刷(裏面は白紙) ・ホチキス留めはしない ・折り曲げない ・ご利用に際しては、外務省の「パスポート申請書ダウンロード」ホームページの「使い方」、 「ご利用環境」や「マニュアル」をご確認ください  | 
    
| 電話番号 | 048-991-1866 | 
|---|---|
| FAX | 048-991-3600 |