登録: 2013年 10月 25日
10月24日(木)、松伏町と宮城県亘理郡山元町は「大規模災害時における相互応援に関する協定」を締結しました。
現在、松伏町は、埼玉県の東南部の5市1町、埼玉県及び県内市町村との災害応援協定を締結していますが、大規模災害発生時には、近隣及び県内の自治体も同様に被災することが想定され、災害応援協定の実効性が確保されないことが懸念されます。
そこで、町としては、遠隔地と災害応援協定を締結することも、町民の皆さんの安全・安心を確保する上で必要であると考えています。
昨年10月に新潟県南魚沼郡湯沢町との災害応援協定を締結したことに続き、宮城県山元町と「埼玉県松伏町・宮城県山元町 大規模災害における相互応援に関する協定」を締結することとなり、10月24日(木)に協定の調印式を行いました。
宮城県山元町は、東日本大震災で被災地となり、その際の災害復旧等のため、松伏町から職員を派遣したことをきっかけに、両町は「山元町ふれあい産業祭」、「まつぶし町民まつり」などで交流を深めてきました。
今後も、宮城県山元町と、災害時のみならず、多様な交流を図り、いざという時に有効に協定が働くよう親交を深めたいと思います。
◆協定の名称
「松伏町・山元町 大規模災害時における相互応援に関する協定」
◆協定締結日
平成25年10月24日(木)
◆協定の相手方
宮城県亘理郡山元町
◆協定の内容
(1)応急対策及び復旧・復興等に必要な職員の派遣
イ 情報収集・連絡事務等に必要な職員
ロ 対策等の実施に必要な職員
ハ ボランティアの受け入れ及び活動調整に必要な職員
(2)応急対策及び復旧・復興に必要な物資、資機材の提供
イ 食料、飲料水及び生活必需品並びにその供給に必要な資機材
ロ 被災者の救出・救護・防疫等の対策に必要な物資及び資機材
ハ 施設等の応急復旧に必要な物資及び資機材
(3)被災者及び避難者の受け入れ
(4)前各号に掲げるもののほか、特に要請のあった事項
電話番号 | 048-991-1898 |
---|---|
FAX | 048-991-7681 |