登録: 2022年 6月 23日
公示日 |
令和4年6月22日(水) |
期日前投票日 |
6月23日(木)~7月9日(土)8時30分~20時 (場所:松伏町役場第二庁舎 301会議室) |
投票日 |
7月10日(日)7時~20時 |
開票日 |
7月10日(日)20時50分~ (場所:松伏第二小学校体育館) |
◆投票のできる方(有権者)
次の要件をすべて満たし、松伏町の選挙人名簿に登録された方。
1 平成16年7月11日以前に生まれた日本国民の方
2 令和4年3月21日以前に松伏町へ住民登録(届出)をし、引き続き3ヶ月以上住んでいる方
◆投票所入場整理券の送付
入場整理券には、投票所や投票時間が記載されています。ご確認のうえ、指定された投票所へ入場整理券をご持参し、投票してください。
なお、整理券が届いていない場合や紛失した場合でも投票はできますので、投票所でその旨を係員にお申し出ください。
◆投票日時
令和4年7月10日(日) 7時~20時
◆期日前投票について
仕事や旅行などのため、投票日に投票ができない方は、「期日前投票」ができます。
なお、新型コロナウイルス感染が懸念される状況は、期日前投票を行うことができる事由に該当します。その際は、投票入場券に記載されている宣誓書の理由は「6 天災・悪天候」としてください。
投票日当日の混雑を緩和・分散するため、期日前投票の利用をご検討ください。
【期 間】 6月23日(木)~7月9日(土)
【時 間】 8時30分~20時
【場 所】 役場第二庁舎 3階 301会議室
【持ち物】 入場整理券(未着の場合でも投票することができます。)
◆不在者投票について
身体に重度の障がいがある方や、要介護認定を受けていて一定の条件を満たす方は、ご自宅で郵便による「不在者投票」ができます。 不在者投票を行うためには別途手続きが必要となりますので、希望される方は早めに松伏町選挙管理委員会へ申請してください。
また、都道府県の選挙管理委員会が指定した病院に入院している方や老人ホーム等に入所している方は、その施設で「不在者投票」ができますので、各施設にお問い合わせください。
その他、松伏町以外の場所に一時滞在している方も不在者投票ができる場合がありますのでお問合せください。
◆開票について
開票は投票日当日に行います。参観を希望される方は、当日、会場にて受付してください。
【日 時】 7月10日(日) 20時50分~
【場 所】 松伏第二小学校体育館(田中1-4-6)
※会場の都合により、入場者数を50名に制限します。
◆投票・開票速報(投票・開票率など)
町ホームページで確認できます。
投票速報 : 7月10日(日) 9時頃~
開票速報 : 7月10日(日) 22時10分頃~
◆選挙公報の設置場所について
松伏町の公共施設等に選挙公報を設置しますので、ご自由にお取りください。
・松伏町役場 ・北部サービスセンター ・まつぶし緑の丘後公園
・多世代交流学習館(メロディー) ・保健センター
・中央公民館 ・B&G海洋センター ・外前野記念会館(ハーモニー)
・ふれあいセンターかがやき ・いなげや
◆新型コロナウイルス感染対策について
投票所内における感染症予防対策を次の通り実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。
投票所入り口に消毒液を設置します。
投票事務従事者及び投票管理者・立会人はマスク・ゴム手袋を着用します。
鉛筆の使いまわしを防ぐため、使い捨て鉛筆を使用します。また、持参した筆記用具(鉛筆・シャープペンシル等)も使用できます。
投票に来られる皆様におかれましても、マスクの着用や、帰宅後の手洗い・うがいの実施など、感染症対策の実施\をお願いします。
期日前投票所の混雑状況を下記URLから確認できます。
https://vacan.com/area/matsubushi-town-polls/polling-place/13
埼玉県選挙管理委員会トップページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/e1701/index.html
電話番号 | 048-991-1893 |
---|---|
FAX | 048-991-7681 |