更新: 2025年 7月 31日

粗大ごみの受付予約について

 ≪おいくらで不要品を売却しリュースしましょう

 まだ使えるものは処分費用を支払って廃棄する前に、「おいくら」を活用したリユースにご協力ください。
 大型品も出張引取の対象となり、土日祝や最短当日の引渡しも可能です。資格を持った査定員が対応するため、個人同士での取引がなく安心して不要品を売却できます。

 

【おいくらの特徴】
・処分費用を払わずに、売却出来る
・大型品も対象で、出張で自宅まで引取に来てくれる
・土日祝日や最短当日中に引渡しできる
・資格を持った査定員が対応してくれる

「おいくら」をご利用される方はこちら(外部リンク) 


【注意点】
・品物の種類や型番、傷汚れの程度によっては買取金額の変動や、引取り自体もできない場合があります。


 松伏町は株式会社マーケットエンタープライズ(外部リンク)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユースを推進しています。
 

粗大ごみの持ち込み・戸別収集は事前予約制です。必ず電話予約を行ってください。        

 

 ≪自分で直接持ち込む場合≫

施設名:松伏町リサイクルセンター住所:松伏町築比地1303-1電話番号:048-992-0531受付日時:月曜日から木曜日(祝日含む)、第1土曜日、最終日曜日 ※金曜日、年末年始を除く受付時間:9時~16時(正午~13時を除く)※金曜日の受付は行っておりませんので、ご注意ください。 松伏町リサイクルセンター ※画像をクリックするとGoogleマップを表示します。 

≪戸別収集の場合≫

施設名:松伏町リサイクルセンター住所:松伏町築比地1303-1電話番号:048-992-0531受付日時:月曜日から木曜日(祝日含む)、第1土曜日、最終日曜日 ※金曜日、年末年始を除く受付時間:9時~16時(正午~13時を除く)※金曜日の受付は行っておりませんので、ご注意ください。収集日:ごみ収集カレンダーに掲載されている各月の粗大ごみ戸別収集日のとおり  


 詳しくは、ごみ収集カレンダーまたは 「家庭ごみの分別方法と正しい捨て方」(町HP)をご確認ください。

環境経済課 生活環境担当  お問合わせ

電話番号 048-991-1840・1839
FAX 048-991-9092

先頭に戻る