更新: 2022年 5月 12日
キャンセル待ちの登録をぜひご活用ください。
松伏町では、余剰ワクチンを無駄なく活用するため、松伏町ワクチン廃棄防止指針を定めましたが、新たに余剰ワクチン廃棄防止接種(キャンセル待ち)を実施しています。この制度は、医療機関や集団接種会場でキャンセルが発生したときに希望している方へのキャンセル待ちを受け付けるものです。
☆実施期間☆
令和4年2月1日(火)~
【個別接種を希望の方】
☆申請できる方☆
1、町から送付された接種券を持っている方
2、1・2回目および3回目接種の方(予約の有無は問わない)
3、接種ができる健康状態の方
※2回目の接種は、1回目の接種から3週間(18日)以上間隔を空けないと接種することはできません。また、ワクチン接種の前倒しに伴い令和4年2月18日から3回目の接種は、2回目の接種から6か月の接種間隔となります。
☆申込場所☆(受付時間:8時30分から17時15分まで)
松伏町保健センター
※町の予約相談窓口では、受け付けておりません。
☆申込方法☆
窓口来所、電話
☆接種場所☆
【ファイザー製ワクチン】
宮里こどもクリニック 田中3-21-11
宮里クリニック 松伏3818-1
埼玉あすか松伏病院 松伏1263-5
埼玉筑波病院 築比地420
【モデルナ製ワクチン】
津田医院 松伏3432
※ファイザー製ワクチンを希望する場合、接種会場の指定はできません。
また、会場までの送迎は行っておりません。
☆申込時の留意点☆
(1)余剰分ワクチンを接種するもので、接種を確約できるものではありません。
(2)キャンセル待ちの順位については、申込先行順になります。
(3)電話連絡に出ることができなかった場合や都合がつかない場合は、次の順番にあたる方をご案内します。
(4)余剰分のワクチンは、ファイザー製またはモデルナ製となっております。
(5)1・2回目はファイザー製ワクチンのみ受付となります。
(6)16歳未満の方には、保護者の同伴が必要となります。
(7)氏名、生年月日、電話番号の個人情報は、医療機関へ提供します。
☆余剰分ワクチン発生時の流れ☆
1、松伏町新型コロナウイルスワクチン接種推進本部または医療機関から登録された方に電話で連絡します。
※複数の医療機関から連絡をする場合がありますのでご了承ください。
2、電話に出られない場合や都合が悪い場合は、次の順位の方をご案内します。
3、連絡を受け会場に行ける方は、接種券及び本人確認書類(運転免許証や保険証等)を持参のうえ、接種会場に向かいワクチン接種を受けます。
☆登録の取り消しについて☆
予約して接種した場合や何らかの理由で登録を取り消ししたい場合は、新型コロナウイルスワクチン接種推進本部または保健センターまでご連絡をお願いします。登録されている限り、余剰ワクチンが発生した場合にご連絡をする場合がありますのでご了承ください。
【集団接種を希望の方】
☆申込できる方☆
1、町から送付された接種券を持っている方
2、1・2回目または3回目接種の方(予約の有無は問わない)
3、モデルナ社製ワクチンを希望している方
4、接種が出来る健康状態の方
※2回目の接種は、1回目の接種から4週間(28日)以上間隔を空けないと接種することはできません。また、ワクチン接種の前倒しに伴い令和4年2月18日から3回目の接種は、2回目の接種から6か月の接種間隔となります。
<4月17、24日 5月15日のみ取り扱いは下記のとおりとなります>
☆申込できる方☆
1、町から送付された接種券を持っている方
2、1・2回目または3回目接種の方(予約の有無は問わない)
3、接種回数等
午前 モデルナ社製ワクチンを希望する「1・2回目接種」及び「3回目接種」の方
午後 ファイザー社製ワクチンを希望している「1・2回目接種」及び「3回目接種」の方
4、接種が出来る健康状態の方
※午前(モデルナ):2回目の接種は、1回目の接種から4週間(28日)以上間隔空けないと接種することはできません。
午後(ファイザー):2回目の接種は、1回目の接種から3週間(21日)以上間隔空けないと接種することはできません。
※ワクチン接種の前倒しに伴い令和4年2月18日から3回目の接種は、2回目の接種から6か月の接種間隔となっています。
5、午後は、12~17歳の方のための専用接種日となります。このため余剰防止接種(キャンセル待ち)も12~17歳の方が優先となります。
☆申込場所☆
中央公民館(ゆめみ野東3丁目14番地6)
※松伏町役場、保健センター、予約相談窓口、医療機関では受付しておりません。
☆申込方法☆
中央公民館にて申請書に記入の上、会場の申込箱に入れていください。
☆接種者の選定方法☆
受付時間に申込した方の中で抽選を行い当選者が接種することができます。
※抽選発表時に会場にいない方は、落選となりますのでご注意ください。
☆受付時間・抽選発表時間について☆
日付 |
ワクチン接種回数 |
申込受付時間 |
抽選発表時間 |
5月13日 (金) |
1・2回目 |
実施なし |
実施なし |
3回目 (モデルナ) |
13時30分~13時45分 |
13時45分 |
|
5月15日 (日) |
3回目 (モデルナ) |
11時00分~11時15分 |
11時15分 |
1,2回目 (モデルナ) |
11時00分~11時15分 |
11時15分 |
|
1,2,3回目 (ファイザー) 12~17歳優先 |
15時00分~15時15分 |
15時15分 |
|
5月20日 (金) |
1・2回目 |
実施なし |
実施なし |
3回目 (モデルナ) |
13時30分~13時45分 |
13時45分 |
|
5月22日 (日) |
3回目 (モデルナ) |
11時00分~11時15分 |
11時15分 |
1,2回目 (モデルナ) |
11時00分~11時15分 |
11時15分 |
|
5月27日 (金) |
1・2回目 |
実施なし |
実施なし |
3回目 (モデルナ) |
13時30分~13時45分 |
13時45分 |
|
5月29日 (日) |
3回目 (モデルナ) |
11時00分~11時15分 |
11時15分 |
1,2回目 (モデルナ) |
11時00分~11時15分 |
11時15分 |
※抽選発表は受付時間終了後、速やかに行いますので受付会場にて待機してください。
※受付開始時間に申込箱を設置しますので受付時間外の申込は受け付けません。
※ワクチンの供給状況によって、受付時間の変更が生じる場合があります。その際は、マップ―メールやTwitterでお知らせします。
☆注意事項☆
(1)余剰ワクチンを活用するもので、申込しても必ず接種できるわけではありません。
(2)当日に接種券、本人確認書類(運転免許証・保険証・マイナンバーカード等)を忘れずに持参してください。
(3)申込の有効期限は当日のみとなります。後日希望する方は再度申込してください。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
電話番号 | 048-991-2711(内線330)、048-992-3170 |
---|