登録: 2022年 10月 3日

小規模特認校のご案内

 金杉小学校では平成29年4月より特色ある学校教育をより一層推進するため、小規模特認校制度を活用した教育活動を行っています。特色ある教育活動を展開する金杉小学校には、町内全域から入学・通学が可能です。

 

小規模特認校制度とは

 文部科学省の教育改革プログラム(平成9年)の中で、児童数が減少している小学校において、小規模のよさを活かした「特色ある学校運営」を進める場合に限り、自治体全域から児童を集めることが認められる制度です。
 金杉小学校では、この制度を活用し、今まで以上に地域と密着した教育活動を推進しています。  

 

小規模特認校の紹介

 学校名 松伏町立金杉小学校  (全校児童182名、8学級(令和4年8月末現在)) 

 所在地 松伏町大字大川戸3854  電 話 048-991-5000 

 金杉小学校ホームページ http://matsubushi.ed.jp/kanasyo/
 
  イングリッシュロード  イングリッシュステップ 体験活動1 体験活動2
イングリッシュロード イングリッシュステップ 家庭・地域と連携した 豊富な体験活動
       
 

特色ある教育活動

 少人数による教育のよさを生かし、児童一人一人に目が行き届いたきめ細かな指導をはじめ、家庭・地域と連携した豊富な体験活動等、特色ある教育活動を展開しています。
 

 「目から、耳から、心から」英語にふれる教育活動を実践します。

 外国人語学指導助手(ALT)の常時配置による外国語(英語)活動の充実を図ります。  平成29年度から町内で唯一ALTが常駐となり、日常的に英語が耳に入る環境になりました。この他にも、(1)ALTとの十分な打ち合わせによる授業内容の充実、(2)英語掲示物等の充実による校内環境整備、(3)ALTの活用による朝・昼のイングリッシュタイムや集会活動の設定など、様々な取り組みを実施しています。
 

ALT1

 

 児童一人一人に応じたきめ細かな指導の充実を図ります。

 教育支援員を手厚く配置して、学習や生活に対しきめ細かな指導を実施しています。
 特に算数科では、1つの学級を2人の先生で指導するティーム・ティーチングや1つの学級を2つに分けて授業を行う少人数教育など、児童一人一人に応じた授業展開が全学年で可能になりました。
 授業中に先生に尋ねやすい環境をつくり、個に応じたきめ細かな指導を展開することによって、児童が学ぶ喜びを実感しています。

ティームティーチング1

      

 

学校見学

 学校見学ができますので、お気軽に金杉小学校にお問い合わせください。 

金杉小学校キャラクター  
 かっぴー  なっぴー  
 かっぴー & なっぴー  

 

中学校進学について

 希望により、小規模特認校区の松伏中学校に入学できます。 

 

入学案内 

 入学・通学できる児童

  児童が松伏町内に在住または在住予定であること。  

入学・通学の条件 

 金杉小学校の通学区域外から入学・通学を希望するご家庭の保護者は、次の事項をすべて満たすことが必要です。 

1 金杉小学校の教育活動に賛同すること。 

2 卒業まで通学できること。 

3 通学は金杉小学校と協議の上、保護者の負担と責任において行うこと。 

4 金杉小学校のPTA活動に賛同し協力すること。

なお、特認校制度による年度途中の通学区域外からの受入れは行いません。 

令和5年度入学・通学申請について

 申請期間 令和4年10月3日(月)から令和4年12月23日(金)まで 申請場所 松伏町教育委員会教育総務課窓口(松伏町役場第二庁舎2階) 提出書類 小規模特認校就学申請書 ※申請書は、教育総務課及び金杉小学校でお渡しします。また、下記からダウンロードもできます。 

 

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

教育総務課 学校教育担当  お問合わせ

電話番号 048-991-1864
FAX 048-991-1902

先頭に戻る