更新: 2023年 9月 14日
松伏町では、町内医療機関、関係機関と協力し、ワクチン接種を進めています。
ワクチン接種の対象者、ワクチンの種類等、国の決定に基づき実施しています。
令和5年度も、自己負担なしで新型コロナワクチンを接種することができます。
令和5年度は、追加接種として、春開始接種と秋開始接種が実施されます。
初回接種を完了した生後6か月以上の方を対象とした、オミクロンXBB1.5株のワクチン接種を実施します。
≪令和5年秋開始接種について≫こちらをご覧ください。
≪令和5年春開始接種について≫ こちらをご覧ください。
※9月1日以降に春開始接種を希望される方は、保健センター(992-3170)までご連絡ください。
オミクロン株対応2価ワクチンを用いて初回接種を実施しています。
9月20日以降は、XBB.1.5対応ワクチンでの初回接種となります。
※初回接種を希望される方は保健センターまでご連絡ください。
初回接種(1・2回接種)、追加接種(3・4回目)ともに、オミクロン株対応2価ワクチン接種を実施しています。
9月20日以降は、初回接種、追加接種ともに、XBB.1.5対応ワクチンを使用します。
公的関与(接種勧奨・努力義務)の適用除外となるため、接種券の発送は希望者のみとさせていただきます。
接種を希望する方は保健センターへご連絡ください。
9月20日以降は、乳幼児を対象とした追加接種(4回目)が開始されます。
初回接種(1~3回接種)、追加接種(4回目)ともに、XBB.1.5対応ワクチンを使用します。
公的関与(接種勧奨・努力義務)の適用除外となるため、接種券の発送は希望者のみとさせていただきます。
接種を希望する方は保健センターへご連絡ください。
転入された方で接種を希望する方は接種履歴を保健センターまでお知らせください。
また、接種券の再発行を希望される場合は予約相談窓口(0570-001-503)をご利用ください。
国内での使用が承認されているワクチンです。
町内接種機関では取り扱っていない場合があります。
※役場や保健センター窓口では予約はできません
LINE・WEB・電話の3つの方法で予約ができます。
松伏町での接種会場は次のとおりです。
日程は予約サイトや予約相談窓口でご確認ください。
〇個別接種 ※接種会場のお間違えにご注意ください!
会 場 | 対応年齢 | 所在地 |
岡村クリニック ※ファイザー |
12歳以上 |
松伏820番地1 ☎048-991-7203 |
埼玉あすか松伏病院 ※ファイザー |
16歳以上 |
松伏1263番地5 ☎048-992-0411 |
埼玉筑波病院 ※ファイザー |
12歳以上 |
築比地420番地 ☎048-992-3151 |
津田医院 ※モデルナ |
12歳以上 |
松伏3432番地 ☎048-993-3111 |
宮里クリニック ※ファイザー |
12歳以上 |
松伏3818番地1 ☎048-991-2912 |
宮里こどもクリニック ※ファイザー ※小児・乳幼児のみ実施 |
5~11歳 生後6か月~4歳 |
田中3丁目21番地11 ☎048-991-5010 |
ワクチン接種は強制ではなく、ご本人や保護者が納得した上で接種をご判断ください。
埼玉県新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口
電話番号 : 0570-003-226(ナビダイヤル)
受付時間 : 土日祝含む24時間
対応内容 : 接種後の副反応について、看護師等に相談できます。
http://www.town.matsubushi.lg.jp/www/contents/1627437203278/index.html
【厚生労働省ホームページ】
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html
電話番号 | 048-992-3170 |
---|---|
FAX | 048-991-2878 |