更新: 2025年 7月 17日

町内でイノシシが目撃されています

埼玉県内では、住宅地やその周辺でイノシシの出没が相次いでいます。

松伏町内でも、イノシシの目撃情報がありました。

万が一目撃した場合は、近づかずに安全な場所へ避難してください。

 

 

イノシシの目撃情報について

 

 令和7年7月17日(木) 午後4時50分頃 金杉地内 野田橋付近 2匹

 

 令和7年7月7日(月)            築比地地内  栄光院付近  1匹

 令和7年6月20日(金)   午前5時頃    築比地地内  栄光院付近  1匹

 令和5年10月16日(月) 江戸川河川区域内(築比地地内) 町営運動場付近・ 庄和浄水場付近

  

  

イノシシに出会ったときの注意事項


・イノシシには近づかないでください
 遠くでイノシシを見つけたときは、そのままイノシシから見えないところに避難してください。
 小さな子供のイノシシでも、近くに親のイノシシがいる可能性があるので近づかないでください。
 

・イノシシに出会ったら、落ち着いて行動してください
 普通の状態(人を気にしないでゆっくり歩いている、餌を食べているなど)のイノシシと出会ったら、慌てて走りだしたりせずに、落ち着いて、速やかにその場から立ち去ってください。もし、相手がこちらを見ていたら目をそらさずに後ずさりしながらその場を立ち去ります。
 イノシシの進路(通り道)はふさがないでください。
 特に、犬を連れているときは危険です。イノシシは犬と飼い主を敵と判断し、攻撃してくる可能性がありますので注意してください。
 

・イノシシを刺激しないでください
 イノシシと出会ったときに、大声を出したり、犬をしかけたり、物を投げたり、棒で追い立てたりすると、イノシシが興奮して(牙を鳴らして 音を出している、毛を逆立てている、地面をひっかいているなど)人を襲ってくる可能性もあるので、イノシシを刺激しないでください。
 イノシシがケガをしているときや、迷って住宅地等に入り込んだときには、興奮している可能性が高いので、イノシシを見つけたら速やかに安全な場所へ避難してください。
 

・イノシシに餌を与えないでください
 イノシシに餌を与えると、民家の近くに居着いてしまう可能性があるので、小さな子供のイノシシでも、餌は絶対に与えないでください。
 民家の近くにイノシシの餌となる野菜くずなどを放置すると、イノシシの餌場になってしまう可能性があるので放置しないようにしてください。

 

環境経済課 生活環境担当  お問合わせ

電話番号 048-991-1840・1839
FAX 048-991-9092

先頭に戻る