登録: 2023年 8月 30日

マイナンバーカードの健康保険証利用について

マイナンバーカードが健康保険証として利用できます(健康保険証でもこれまでどおり受診できます

マイナンバーカードの保険証利用に対応している医療機関や薬局等においては、従来の保険証だけでなく、マイナンバーカードでの受診も可能です。利用する際には、事前に「健康保険証利用の初回登録」が必要です。
利用できる医療機関・薬局等は、以下のホームページで随時更新されますので、ご自身でご確認ください。
 厚生労働省ホームページ(外部サイト):マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局等についてのお知らせ 

※マイナンバーカードを利用できない医療機関や薬局等では、これまでどおり健康保険証の提示が必要です。
※各種医療費助成証(こども医療費受給資格証・重度心身障がい者医療費受給者証など)をお持ちの方は、これまでどおり医療機関の窓口にご提示ください。
※健康保険の加入や脱退などの手続きは、これまでどおり医療保険者への届出が必要です。

 

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには事前の「初回登録」が必要です

■スマートフォン・パソコンを利用する場合
 厚生労働省ホームページ(外部サイト):マイナンバーカードの健康保険証利用について
  

■スマートフォン・パソコンが利用できない場合は、次の場所で登録することができます。
 1セブンイレブン(コンビニエンスストア)店舗にあるATM(セブン銀行ATM)
 2マイナンバーを読み取るための顔認証付きカードリーダーを設置する医療機関や薬局の窓口

 

マイナンバーカードによる特定健康診査や薬剤情報などの確認について

マイナンバーカードの健康保険証利用申し込みをした方は、マイナーポータルでご自身の特定健診情報や薬剤情報、医療費通知情報を確認できます。また、本人が同意することで、特定健診情報や薬剤情報を医師や薬剤師と共有することができます。
 厚生労働省ホームページ(外部サイト):マイナンバーカードの健康保険証利用について
  


マイナンバーカードの健康保険証利用についてのお問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
受付時間(年末年始を除く。)
平日:午前9時30分から午後8時00分まで
土曜・日曜・祝日:午前9時30分から午後5時30分まで
音声ガイダンスに従って「4」を押した後に「2」を押してください。

 

住民ほけん課 国民健康保険担当 後期高齢者医療保険担当  お問合わせ

電話番号 国民健康保険048-991-1868・後期高齢者医療048-991-1884
FAX 048-991-3600

先頭に戻る