登録: 2023年 12月 4日

令和5年度子ども大学こしがや・まつぶしを実施しました!

「子ども大学こしがや・まつぶし」ってなあに?

  子ども大学は、小学校4~6年生の児童が、大学の施設を利用して、大学教授等から、ふだん学校では「教わることができない」ことをわかりやすく教えてもらうことができる「子どものため」の大学です。

  越谷市と松伏町の子どもが一緒に学びます。

 

○1日目 10月1日(日)

  入学式:10:00~10:20

  講 義:10:30~12:00(途中10分休憩)

      【はてな学】 ケガをしにくい体になろう

  講 師:埼玉県立大学 保健医療福祉学部 中村 高仁(なかむら たかひと)先生

 打合せ:学園祭打合せ 12:10~12:30

 場 所:埼玉県立大学

 

入 学 式

 

令和5年度子ども大学こしがや・まつぶしが開校し、学長から学生へあいさつがありました。

また、学生代表として、松伏町の学生が子ども大学への抱負を発表しました。

  

 

記念写真!

記念撮影

 

 

学生代表のことば

      

 

講  義

 

【はてな学】「ケガをしにくい体になろう」

 

 ↓ 講義の様子  ↓

 

  

 

 

 

~ 参加した学生の感想 ~

・今日は色々と、体のことで勉強しました。この勉強をいかして、家族におしえてあげたいです。

・成長つうは、みんなかならずなると思ってたのでおどろきました。骨はのびているのにきん肉はのびないということをはじめて知りました。

・きん肉の名前などを初めてしれました。これから、毎日しせいを正しくしていこうと思いました。

 とくに、きいたりしてポーズをとるのが楽しかったです。こんどは家族とたくさんポーズをきいてとるあそびであそぼうと思います。先生のせつめいなどもとてもわかりやすかったです。

 

 

○2日目 10月14日(土)

  講 義:14:00~15:30(途中10分休憩)

      【はてな学】「ことばで優しくコミュニケーション」

 講 師:文教大学 文学部 森田 香緒里(もりた かおり)先生

 場 所:文教大学

 

講  義

  

 【はてな学】「ことばで優しくコミュニケーション」

 

↓ 講義の様子 ↓

 

 

 

   
   

 

~ 参加した学生の感想 ~

・自分の意見だけじゃなく、理由もきちんと言うと、より自分の言いたいことが伝わることが分かりました。

・班の人たちと、人のよさを見つけたり、その理由を協力して発表するのがとても楽しかったです。

・ 大学生さんといっしょに自己紹介をできたり、交流ゲームをしたりして、楽しめました。

 

 

○3日目 10月22日(日)

  講 義:午前チーム  9:30~12:00

      午後チーム 12:00~14:30

     【ふるさと学】「子ども大学こしがや・まつぶし学園祭」

 場 所:越谷市民まつり会場内

 

学 園 祭

  

【ふるさと学】「子ども大学こしがや・まつぶし学園祭」

 

↓ 学園祭の様子 ↓ 

   

                 

   
 

 

   
 

 

 

○4日目 11月11日(土)

  講 義:14:00~15:30(途中10分休憩)

      【はてな学】「ペーパーエンジニアリング PUP-UP カードをつくろう!」

 講 師:文教大学 教育学部 久保村 理正(くぼむら りせい)先生

 場 所:文教大学

 

講  義

   

【はてな学】「ペーパーエンジニアリング PUP-UP カードをつくろう!」  

 

↓ 講義の様子 ↓

   

                 

   
   

 

~ 参加した学生の感想 ~

・将来の夢が先生になることなので、大きくなったら生徒たちに図工とかを教えてあげたいです。

・時間がかかったけど、紙を使って簡単にできるので楽しかったです。家でも作ってみたいです。

・工作はもともと好きだったけど、この体験をとおしてますます好きになりました。

 

 

 

 

○5日目 11月18日(土)

  講 義:14:00~15:30(途中10分休憩)

     【はてな学】「感覚ってなに?感じ方ってひとそれぞれ!友達の感じ方を考えてみよう!」

  講 師:埼玉県立大学 保健医療福祉学部 押野 修司(おしの しゅうじ)先生

  修了式:15:40~16:00

  場 所:埼玉県立大学   

 

 

講  義

   

 

【はてな学】「感覚ってなに?感じ方ってひとそれぞれ!友だちの感じ方を考えてみよう!」  

 

↓ 講義の様子 ↓

   

                 

   
   

 

~ 参加した学生の感想 ~

・説明も実験でやったりしてくれるのですごくわかりやすかったし、すごくためになりました。

・感覚は人それぞれちがうということや軍手をする、しないだけでさわった感じはいろいろ変わることが分かりました。

・音がたくさんあっても、聞きたい音以外は聞こえないことが分かりました。

 

 

修 了 式

 

 

修了証書 授与 

 

学生代表のことば 

 

 

学生の皆さま大変お疲れ様でした!!

教育文化振興課 社会教育担当  お問合わせ

電話番号 048-991-1873
FAX 048-991-1902

先頭に戻る