登録: 2025年 9月 16日
2025(令和7)年11月15日から26日までの12日間、東京都、静岡県、福島県で第25回夏季デフリンピック競技大会が開催されます。
デフリンピックとは、デフ+オリンピックのことです。
デフ(Deaf)とは、英語で「耳が聞こえない」という意味です。デフリンピックは70から80か国・地域が参加する国際的な「聞こえない・聞こえにくい人のためのオリンピック」です。
オリンピックと同じように4年に1度、夏季大会と冬季大会がそれぞれ開かれます。
ルールはオリンピックとほぼ同じですが、耳の聞こえない人のために様々な工夫がされています。
今大会は、日本では初めての開催となり、1924年にパリで第1回デフリンピックが開催されてから100周年の記念となる大会です。
デフリンピック開催一年前イベントとして、一般社団法人埼玉県聴覚障害者協会が、埼玉県内各首長による手話言語での応援メッセージ動画をリレー方式で発信することを企画しました。
松伏町では企画に賛同し、動画を作成しましたのでぜひご覧ください。
皆さんも一緒にデフリンピック選手を応援しましょう!
東京2025大会PRカーは、開催都市である東京都を目指して、北ルートと南ルートの2台のラッピングカーが全国を駆け巡ります。北ルートは、
6月15日(日)に開催された「全国ろうあ者大会in いわて」を出発し、11月14日(金)に東京都へ到着する予定です。一方、南ルートは6月19日(木)に大分県を出発し、西日本を中心に巡回しながら、同じく11月14日(金)に東京都へ到着する予定です。
松伏町には下記日程でやってきます。ぜひお立ち寄りください!
9月22日(月) 午前9時5分から9時15分(予定)
松伏町役場前駐車場
応援メッセージ、写真撮影、デフリンピックの説明など
電話番号 | 048-991-1877 |
---|---|
FAX | 048-991-3600 |