更新: 2025年 9月 29日
インフルエンザの発症、重症化又はまん延の予防を促進するとともに、子育て世帯の経済的負担の
松伏町に住民登録のある生後6か月から15歳年度末(中学3年生)までの年齢で
令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)に接種された方
※上記以外の日に接種した方は対象外です。
1人当たり上限1,000円(2回接種であっても助成は1人1回のみ)
(1)町内指定医療機関で接種する場合
原則申請不要
町内指定医療機関にて、助成金額を差し引いた費用をお支払いください。
※すでに申請を受けているか分からない場合は、医療機関で助成を受けず、全額費用負担し、後日保健センターで
償還払いを行ってください
(償還払いについては(2)と同様の手続きとなります。)
※ワクチンの在庫状況により接種できない場合があります。
(2)町外(埼玉県内)や県外の医療機関で接種する場合
償還払い(立替払い)となり、接種後に申請が必要です。
▶申請方法
令和7年10月1日(水)~令和8年3月31日(火)に、必要書類を保健センターへ提出してください。
(郵送の場合は、令和8年3月31日(火)必着)
郵送先:〒343-0111 松伏町大字松伏428番地 松伏町保健センター 予防接種担当宛
▶必要書類
1)松伏町小児インフルエンザ予防接種補助金交付申請書
2)予防接種の費用を支払ったことを証明する書類(領収書・明細書等の原本)
3)氏名・生年月日・接種年月日・接種ワクチン名が確認できる書類の写し
(予診票の写し、母子健康手帳の予防接種記録と氏名生年月日の写し、予防接種済証等)
4)振込口座が確認できるもの(通帳等の写し)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
電話番号 | 048-992-3170 |
---|---|
FAX | 048-991-2878 |