登録: 2025年 8月 1日

令和7年度 後期高齢者医療保険加入者 健康診査について

後期高齢者健康診査は、生活習慣病を早期に発見し、適切に医療機関で治療を受けることにより、重症化を予防することに重点をおいた健診です。健診を受診して健康管理に努めましょう。

集団健診と個別健診は、期間内にどちらかを1度のみ受診できます。

 

■対象者

 町内に住所を有し、埼玉県後期高齢者医療の被保険者の方(受診券が発行される方)

 

なお以下の方は対象となりません

  ・すでに今年度の「特定健診に相当する健康診査や健康診断を受けた方・受ける予定の方」

  ・病院又は診療所に6か月以上継続して入院している方、介護・障がい等の施設に入所されている方

  ・国内に住所を有しない方、刑事施設、労役場、その他これらに準ずる施設に拘禁されている方

   ※なお、昭和25年11月生まれ以降の方は、令和7年度の健診は対象外となります 

 

■健診項目

(1)診察(問診含む)(2)身体計測 (3)血圧(4)血中脂質検査 (5)肝機能検査 (6)腎機能検査(7)血糖検査

(8)尿検査(9)貧血検査(10)心電図検査(該当者のみ)

 ※心電図の該当者:当日の健診において血圧が高い方(収縮期血圧が140mmHg以上もしくは、拡張期血圧が90mmHg以

 上)、又は診察において不整脈が疑われる方

 

■受診券及び健診案内送付時期

 対象の方には、8月下旬に「令和7年度 健康診査案内」を送付します。

  ※受診日当日に受診券が必要となります

  ※令和7年8~10月に75歳になられる方は、誕生月の翌月末に送付します(個別健診のみ受診可)。

 

■自己負担額 無料(実施期間内1回に限ります)

              ※がん検診は、令和7年度末日現在において75歳未満の方は有料です。

 

■集団健診

 健康診査、大腸がん検診、肺がん・結核検診を実施

 

健診会場

日 程

北部サービスセンター 11月10日(月)
松伏町役場(第二庁舎)

11月11日(火)~11月17日(月)

 

 ■個別健診

 令和7年9月1日(月)~令和7年12月27日(土) ※診療時間内に限る。  

 

指定医療機関(50音順)

健康診査

胃がん検診

大腸がん検診

岡村クリニック

 〇

  × 

 〇

埼玉あすか松伏病院

 〇

  〇 

 〇

埼玉筑波病院

 〇

 〇

 〇

津田医院

 〇

 ×

 〇

ふれあい橋クリニック

 〇

 ×

 〇

宮里医院

 ×

 ×

 〇

宮里クリニック

 〇

 ×

 〇

宮里こどもクリニック

 〇

 ×

 〇

  

■申込み方法

 詳細は、8月下旬(またはその後)に送付する「令和7年度 健康診査案内」をご確認ください。

 

■がん検診情報:個別検診はこちら

        集団検診はこちら

 

■問合せ先

  健康診査:住民ほけん課 後期高齢者医療担当 電話:048-991-1884

  がん検診:保健センター           電話:048-992-3170

        (問合せ時間:午前8時30分~午後5時15分)

 

 

   

 

住民ほけん課 後期高齢者医療担当  お問合わせ

電話番号 048-991-1884
FAX 048-991-3600

先頭に戻る